fc2ブログ

2008/04/20(Sun)

後味悪すぎ… ε~( ̄、 ̄;)ゞ

先日、床屋の帰りに映画館で「クローバーフィールド」なる
映画を観て来ました。
別にコレと決めていたわけではなく、帰りの時間にちょうど見れる
モノを観ようと決めていたのでタマタマこの映画に。


*以降ネタばれありなんで、
 もし観ようと思っている方は(絶対に!)読まないように~

_______________________________

公開前からニュース等で情報公開を制限したりして多少話題を
さらっていたこの作品。
なんとなく「パニック映画なんだろうな」位のイメージしかありませんでした。

で、
実際は…… えーーー…っと
…予想外にも……



「怪獣映画」でした…。Σ( ̄ロ ̄lll)



(もしかしたらもちょい前情報調べてたらわかってたのか??)


ただ、宇宙戦争やインディペンデンスディのような作りと全然ちがうのが、
全編逃げ惑ういちエキストラキャラの目線のみで物語が進むところ。
したがって、怪獣が一体何者なのか最後まで全くわからないままだし、
主人公たちが、この状況でなにか大きな事をしでかす事もなく
(一応建物の中に閉じ込められた恋人を助けに行く事はしますが)
最後は死んでいくという、何ともどうしてよいやら…な物語。

そしてもう一つの特徴が、
終始画面が主人公たちと共に逃げる男のビデオカメラ越しの映像のみで進んでいくところ。
確かに臨場感はありまくりで、いきなり敵に襲われたり、逃げ惑う様などかなり驚かされるし、
リアリティ(というのかどうか…)を感じます。ただ、ちょっと気持ち悪すぎ。
ラス前あたりで、ずっとカメラを持っていた男が怪獣と鉢合わせになり、食べられちゃうんですが、
画面はビデオカメラの主観映像なんですよ… 
そうまさに観客が食われたかの様な感触……(;≡д≡)
(他にもスプラッタ~的な箇所が幾つかあります…)


よく言えばアイデア勝利、という感じではあるのですが…。
まあ、映画というよりはアトラクションとドキュメントを足して2で割ったような感じでした。

あー…
せめて最後は主人公カップルだけでも助かってほしかった…。
(TωT)/~~
Home | Category : 映画、DVD |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0

トラックバック ▼


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメント ▼


    
Home Home | Top Top